海外旅行準備室 ロゴ トップページこのサイトのご案内

パラオの国旗 パラオ各地

コロール島

コロール島 (Koror Island) は、パラオの中心となる島で、幅1km前後で東西8kmの「つ」の字のような小さな島です。
パラオの住民の大半がこの島の周辺に住んでいます。
国花のプルメリアの街路樹が続くメイン道路が島の中央を走り、北側のバベルダオブ島 (Babeldaob)や、西方のアラカベサン島 (Ngerekebesang)、マラカル島 (Malakal) とは橋で結ばれています。
国際空港は、バベルダオブ島の南端にあります。
コロール島にはリゾートビーチはあまりなく、マリン・アクティビティは周辺の島に求めることなります。

パラオ国立博物館 (Belau National Museum)
市街中心部の南にある1955年開館の博物館で、戦前に日本の気象観測所だった建物を使っています。
パラオの歴史を紹介し、昔の生活用品や民族衣装などを展示しています。
中庭には伝統的な集会所の「ア・バイ」を復元したものがあります。
シニア・シチズン・センター (Senior Citizen Center)
市街中心部の西にある、地元老人会の人たちが伝統的工芸品を製造、販売する施設です。
「バンダナス」という葉を加工して小物やバッグを作る技を伝承しており、老人の憩いの場ともなっています。
パラオ国際サンゴセンター (Palau International Coral Reef Center)
コロール島西端の海岸近くにある、サンゴや海洋生物の研究を目的に設立された施設です。
水族館の施設もあって見学ができます。
エピソン博物館 (Epison Museum)
市街中心部の東にある博物館です。
第3代大統領の故ギラケル・エピソン氏を記念して1999年に開館したもので、パラオに関するさまざまな展示物が陳列されています。
南洋神社跡
市街中心部から東、町のはずれ近くの民家の敷地にある、日本統治時代に造られた神社跡です。
戦後撤去されましたが、1997年に日本とパラオの民間有志で再建したものです。入り口に鳥居、奥に小さな社があります。
民家の中なので、その旨を伝えると案内してくれるそうです。

バベルダオブ島

バベルダオブ島 (Babelthuap (Babeldaob) Island) は、コロール島のすぐ北に浮かぶ島で、東西15km、南北40kmあり、パラオの中で最大の島です。
全体に山がちでほとんどジャングルに覆われています。
南端に国際空港があり、中央部東寄りのマルキョク地区に首都遷都した新しい政府施設を除くと、島内にはわずかな集落が点在する程度です。
主なスポットは主要道路から外れていますので、観光は4WDなどでのツアーでめぐることになります。

ストーン・モノリス (Stone Monolis)
島の最北端にある古代の遺跡です。
6つの顔が刻まれた石など、柱状の巨岩が37個点在しています。
神が建てた集会所「ア・バイ」だという伝説が残ってりますが、いつ頃、何の目的で建てられたのかは未解明だということです。
ガラスマオの滝 (Ngardmau Waterfall)
島の北西部、ガラスマオ地区にあるパラオで最大の滝です。
海抜242mのパラオ最高峰、ゲルチェレチュース山 (Mt.Ngerchelchuus) から流れ落ちる滝で、周囲は熱帯林に囲まれています。
道路がないので、滝までの数kmはトレッキングになります。

パラオのその他の島々

マラカル島 (Malakal Island)
コロール島の南西に隣接する島です。コロール島とは「港橋(みなとばし)」という日本統治時代に造られた橋でつながっています。
周囲に珊瑚礁のリーフがないために船の着岸が可能で、東岸に港が造られています。
全体に砂浜はありませんが、透明度の高い水で、絶好のダイビングスポットになっています。
アラカベサン島 (Ngerekebesang Island)
コロール島の北西に隣接する島です。コロール島とは通称「日本橋」と呼ばれる橋でつながっています。
島の西側は屈指のリゾート地になっています。
かつては日本の軍事基地があった島で、あちこちにトーチカや洞窟、置き去りの戦車などが残っています。
ロック・アイランド (Rock Islands) (世界遺産)
コロール島の南西5kmから25kmの間に点在する200余りの小島をいいます。エメラルドの海に緑を頂いた島々の景観から「南洋の松島」とも呼ばれます。
古代の珊瑚礁が隆起してできた石灰岩の島々で、浸食により海面付近が削られてどの島もマッシュルームのような形をしています。
水の透明度が高く、ダイビングのスポットがたくさんあります。
島に囲まれてできた塩水湖に、無数の無毒のクラゲが泳ぐ「ジェリーフィッシュ・レイク (Jellyfish Lake)」が有名です。
セブンティ・アイランド (Seventy Islands)
コロール島の南西30km周辺に点在する70の小島です。
景勝地ですが、海亀や海鳥の繁殖地で保護区となっており、観光客の立ち入りが禁止となっています。
カープ島 (Carp Island)
コロール島の南南西30kmにあるリゾート・アイランドです。
コテージタイプの宿泊施設が完備しており、多くのダイビング・スポットにも近いため、人気の滞在拠点になっています。
ペリリュー島 (Peleliu Island)
コロール島の南西35kmにある島で、パラオ諸島を囲んでいる珊瑚礁の最南端にあたります。
美しいビーチに囲まれ、周辺にダイビングスポットもあります。またコテージなどの宿泊施設も完備しています。
太平洋戦争では激戦地となり、日米双方で2万人以上の死傷者が出た歴史があり、島内には日本軍の司令部跡や防空壕跡、戦車や大砲の残骸などの遺物がいまだに残っています。
コロールから1日2往復の航空便が出ています。
アンガウル島 (Angaur Island)
ペリリュー島の南西10kmに浮かぶ島です。東西2.5km、南北3kmほどの島で、パラオ諸島のリーフの外で外洋の荒波に囲まれています。
ペリリュー島同様に太平洋戦争の激戦地だった島で、日本統治時代の神社や灯台などが残り、日本人墓地や慰霊碑もあります。
全体に自然豊かな島で、NPOによる自然観察ツアーもあります。ドイツ統治時代に持ち込まれたサルが生息し、ミクロネシアで唯一のサルがいる島となっています。
カヤンゲル島 (Kayangel Island)
コロールの北80km、パラオ諸島のリーフの最北端から離れて独立した環礁上に位置する島です。
白砂の浜と青い海に囲まれた島で、住民もわずかで人工物はほとんどない自然の楽園です。
コロールから船で2時間かかります。


パラオの観光地

パラオの地図


大きな地図で見る

コロールの街並みコロールの街並み

ガラスマオの滝ガラスマオの滝

ロック・アイランドロック・アイランド

ジェリーフィッシュ・レイクジェリーフィッシュ・レイク
(Photo Philippines Micronesia 057 by rapidtravelchai)

ペレリウ島、オレンジ・ビーチペレリウ島、オレンジ・ビーチ
(Photo Philippines Micronesia 074 by rapidtravelchai)

ダイビング・ボートダイビング・ボート
(Photo palau by jeff~)

ダイビング・スポットダイビング・スポット
(Photo palau by jeff~)

このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行準備室